引当を考慮した在庫管理

販売管理、生産管理の付帯機能として、在庫管理機能があります。
(在庫管理単体でも使えますが)
商品を仕入れたり、生産したり、あるいは返品などの際は在庫数が増える。
逆に商品を出荷したり、製品を構成する部品として消費すると在庫数が減る。
在庫数が基準値を下回ると発注を促す。(要発注リストに記載される)
ここまではごく基本的な在庫管理ですが、ハートビートシステムズの在庫管理は「有効在庫」「引当」の概念も有しています。

例えば

「10個在庫があり、そこに3個注文が入ったが、まだ出荷していない」

というケースを考えると
・物理的に存在する数量は10個だが
・3個は予約済み(引当済み)
・使ってもよいのは7個
となります。

これをシステム的に表現すると
・実在庫数:10
・引当済:3
・有効在庫(使ってよい在庫):7
となります。

引当は、基本的に「受注済・未出荷」と「生産指示済・部品未消費」から成ります
(これ以外のケースもあります)
この「有効在庫」「引当」の考え方と「リードタイム」の概念を活用すると
「いつまでに何をいくつ発注(生産指示)しなければならない」
という要発注リスト、要生産リストを出力することができます。

なるべく在庫は持ちたくないが、在庫切れのチャンスロスも発生させたくない

実在庫をベースとした発注点管理はオペレーションの工夫により、アナログでもそこそこの管理ができます。
しかし、有効在庫をベースとした各種管理は、何かしらのシステムがほぼ必須となります。
在庫関連は上記のように書くとシンプルですが、細かい点(例えば、注文を受けて、在庫が足りなかったらどうするのか。OKとするのか、NGとするのか、警告にとどめるのか)は使う会社様によりマチマチです。

在庫検索画面の例

ハートビートシステムズは、貴社にジャストフィットの在庫管理の仕組みを構築します。

↓システムについてのお問合せはこちら (株)ハートビートシステムズ